今回は、埼玉県深谷市にある「Layer Cafe(レイヤーカフェ)」を探険してみました!テラス席がとても落ち着いた雰囲気で最高!
大正13年の創業「旭製菓」さんの花園工場直売店(隠れ河原のかりん糖)の中に、「工房をそなえた絶景カフェ」として2020年春にオープンされたそうです!それではさっそく見ていきましょう!

メニュー
メニューは以下のとおりです。


※メニューは2022/8/19のものです。
最新のメニューは、公式HPや公式Instagramをご覧になってください。
オーダーしたもの
コーヒー好きの方よりは、「スイーツやタピオカドリンクがお好きな方におすすめなカフェ」という印象でした!今回、注文したものは、以下のとおりです。

「焦がし」が、カラメルを焦がしたような芳ばしい美味しさ!疑っていたわけではありませんが、ちゃんと「焦がし」でした。「焦がし黒糖カフェラテ」は甘さ控えめ。「焦がしタピオカ黒糖ミルク」は黒糖がしっかり感じられ、タピオカが手ごねなので、モチモチでした!

卵本来の旨さがしっかりと出ているタルト。外はサクサクで、中はとろーり!

レアチーズレモンタルトは、期間限定のタルトです。スライスしたレモンが乗っており、さっぱりしていて、夏にはピッタリです!ですが、個人的にはタルトとレモンのスライスは相性はあんまり良くないのかなと思いました。

108層の生地からなるサクサクはたまりません!食感を追求したら108層になったそうです。
※撮影・ブログ掲載の許可をいただいております。
店内や外観
店内

テラス席の雰囲気はとても良く、竹林と遠くに見える川のおかげで、夏でも涼しく感じます。

カウンター席は7つあり、「右端のイス」と「左端のイス」の下には、コンセントがありました!PCを開いてブログを書いても怒られなさそうです!(実際にやってはいません。)

テーブル席(4人用)は、ファミリーや友達同士での来店に最適な印象です!2組まで座ることができます!ここにもコンセントがありました!親切ですね。長時間の外出でデバイスの充電が切れるのは、現代人なら命取りです。カフェに充電スポットがあるかどうかは、結構重要な要素だと思います。

こちらは、テーブル席(2人用)です。カップルにおすすめです!5組まで座れますね!

お土産用の「かりん糖」をたくさん買ってしまいました。自分用には「竹炭」を購入しました。

「かりん糖」がお好きな方や、渡したい方が好きなのであれば、お土産に丁度いいですね!
外観
店内とは異なり、和モダンな雰囲気です。

夏の暑い日でも、涼しい気持ちになります。

手動式の井戸ポンプ懐かしいですね。昔と違って、今ではあまり見かけることが減りました。
公式HP・SNS
●公式HP | https://www.asahi-seika.co.jp/news/layercafe |
●Twitterアカウント | https://twitter.com/layercafe_asahi |
●Instagramアカウント | https://www.instagram.com/layercafe.asahi |
場所や営業時間など
住所 | 〒369-1246 埼玉県深谷市小前田509-2 |
営業時間 | 9:00-18:00(3 月〜11 月)※L.O. 17:30 9:00-17:00(12 月〜2 月)※L.O. 16:30 |
定休日 | 年末年始 |
電話番号 | 048-501-7350 |
※悪天候や諸事情により、営業時間の変更や臨時休業等する場合があるため、事前にご確認ください。
駐車場
アウトレットができる「ふかや花園駅」隣の「小前田駅」から徒歩で約20分、車なら約4分という距離にあります。東武東上線なら「鉢形駅」から徒歩で約30分、車で約5分です。結論としては、「車での移動」がおすすめです!

駐車場は第1駐車場がカフェの目の前にあり、もっともカフェに近いため、そちらに駐車しましょう。車で行く場合は、関越自動車道「花園IC」から約4分です。「花園IC」からは、国道140号で「秩父・寄居方面」に向かい、3つ目の信号を左折し、約300m進むと第1駐車場に到着します。

まとめ
本格的なコーヒーより「スイーツやタピオカドリンクが好きな方におすすめ」なカフェ!
また、「かりんとうをお土産を買いに行くついでに休憩もできて一石二鳥」なカフェという印象でした。車でないと行けませんが、駐車場がとても広いため、車を停められるか分からないという心配もありません。また、お土産だけ購入するのに立ち寄ることもできます。
以下のとおりにまとめてみました。
目的やチェック項目 | まとめ |
---|---|
雰囲気 | にぎやか(テラス席は静かでおしゃれな雰囲気) |
読書 | しやすい |
勉強・PC操作 | できないこともないが長居はできない(コンセントやWi-Fiはある) |
カップル向け | ドライブデートに良い ふかや花園プレミアム・アウトレットも、2022年10月20日オープン! |
ファミリー | テーブル席(4人用)が2つ(子供が遊べるスペースや子供用椅子なし) |
アクセス | 車かタクシー(駅から徒歩は厳しい) |
空調 | 快適 |
駐車場の広さ | かなり広い(第1駐車場:13台、第2駐車場20〜30台) ※看板あり |
ブラックが飲めない人でも楽しめるか | かなり楽しめる(タピオカドリンクやフルーツティーなど多くの選択肢がある) |
ペット同伴 | 不可 |
コンセント | テーブル席(4人用)とカウンター席の左右の端にあり |
Wi-Fi | なし |
喫煙場所 | おそらくなし |
以下のスポットは「ふかや花園プレミアム・アウトレット」の他にデートにもおすすめです。
・花園フォレスト
・かわせみ河原
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
天気が悪くカフェに行けない日でも、自宅で「Scrop COFFEE ROASTERS パナマゲイシャ」や「すなば珈琲」、「辻利 宇治抹茶入り煎茶」が楽しむことができる、いま話題のコーヒー定期便のキューリグはこちら。
本場イタリアのエスプレッソが飲める近くのカフェはこちら。
コメント