「カプチーノ」を自宅で作るには、「ミルクフォーム(ミルクの泡)」を作る必要があります!この記事では、自宅で簡単にミルクフォームを作る方法をご紹介したいと思います。
作り方1
「スティック型ミルクフォーマー」でミルクフォームを作る方法は、以下のとおりです。筆者もこれを使っています。
- やや大きめのカップ(マグカップなどでも可)を用意する
- カップの1/3くらいまでミルクを入れる
- 電子レンジに入れ、500Wで30秒ほど加熱する(ミルクの温度が30〜40℃になるまで)
- ヘッドの先端を底に近いところに入れて、スイッチオン
- 15〜20秒ほどヘッドの先端が液面から出ないようにゆっくりと上下させる。(故障の原因となるため、1分以上連続使用しないこと)
- ミルクが泡立ったらコーヒーの上にゆっくりと注いで完成!
https://amzn.to/3KOu1z2
作り方2
「シェイカー型ミルクフォーマー」でミルクフォーム作る方法は、以下のとおりです。
- 「シェイカー」を用意する
- シェイカーの1/7くらいのミルクを入れる
- メッシュ棒をセット
- 上下に20秒ほど強く振る
- ミルクが泡立ったらコーヒーの上にゆっくりと注いで完成!
https://amzn.to/3Bd06gB
実際に作ってみた!
カリタのスティックミルクフローサーで、実際に作ってみました。

用意したものは以下のとおり。
- 1/3ほど牛乳を入れたカップ
- 1/3ほどのエスプレッソの入ったカップ(写真はコーヒー)
- カリタのスティックミルクフローサー
- ハーシーのキャラメルシロップ
- シナモンパウダー

電子レンジで加熱した「1/3ほど牛乳を入れたカップ」に「カリタのミルクフローサー」を投入!

カップを傾けたりしながら、牛乳を泡立たせます。1分以上の連続使用は故障の原因となるため、注意が必要です。

ミルクの泡ができたら、エスプレッソの入ったカップに注ぎます。

完成です!とても簡単でした!

完成したカプチーノに「シナモン」や「キャラメルソース」をお好みでトッピング!
https://amzn.to/3CTbmA5
このブログを少しでも良いなと思っていただいた方は、下のソーシャルボタンからフォローしていただけると嬉しいです。最後までご覧くださり、ありがとうございました!楽しいコーヒーライフを!
「濃厚な大人向けコーヒー牛乳」の作り方を紹介した記事はこちら!
コメント